研究業績
記事掲載
記事掲載:「山陽新聞」2012年10月12日

- 「電池容量増へ細菌活用」
- 科学技術振興機構(JST)CRESTプログラム2012年度採択事業の紹介。
- 高田 潤
記事掲載:産学官連携ジャーナル Vol.8 No.9 2012
- 特集:新産業創造
- 「酸化鉄の新領域を追い求めて」
- 高田 潤
記事掲載:「日刊工業新聞」2012年6月13日

- 赤色顔料「ベンガラ」 新製法で高彩色化 寺田薬泉工業
- 寺田薬泉工業、京都市産業技術研究所、岡山大学 との共同研究
記事掲載:「京都新聞」2012年4月28日

- 伝統の赤べんがら復活
京のメーカーなど 顔料量産化へ、陶磁器に新風
- 寺田薬泉工業、京都市産業技術研究所、岡山大学 との共同研究
記事掲載:「山陽新聞」2012年1月15日

- 岡山大学 「新たな「知」を創成 世界へ発信する研究拠点」
- 自然科学研究科バイオジナス・マテリアル研究センターの研究・内容を紹介。
「バクテリアが作る酸化鉄 −微細構造や活用法探る− 」
記事掲載:日本セラミックス協会「セラミックス」誌46号 特集号 2011.10月号
- 特集:陶磁器における釉薬・顔料の最近の研究動向
- 「新規赤色酸化鉄顔料の研究開発 〜備中吹屋ベンガラ再現を目指して〜」
- 著者:高田 潤
記事掲載:「読売新聞」2009年8月5日

- 「私のお気に入り 本 」にて
「金・銀・銅の日本史」村上隆 岩波新書 の紹介
- 高田 潤
※右の画像をクリックすると拡大します。
記事掲載:「日刊工業新聞」2009年1月29日

- 平成21年1月「第7回キャンパスベンチャーグランプリ中国
優秀賞 新技術部門 エネルギア中国電力賞」受賞
- 「備前焼銀彩模様の体験工房および受注」
- 岡山大学大学院M1 杉原良美
※右の画像をクリックすると拡大します。
小文掲載:「固体物理」 2008年5月号
- "備前焼「緋襷模様」とベンガラ"−炎と酸化鉄が織り成す芸術−
- 草野圭弘、藤井達生、高田潤
- 「固体物理」潟Aグネ技術センター
- 2008年 第43巻 第5号 pp.303-314
記事掲載:「科学」 2006年6月号Vol.76 (岩波書店)
- 「備前焼"緋襷"模様の赤色」
- 著者:草野 圭弘,高田 潤
「現代化学」 2005年10月号 (東京化学同人)
- 「伝統顔料の赤に挑む-備中吹屋のベンガラにならう新規赤色顔料の開発」
- 著者:高田 潤,浅岡 裕史
このページの先頭へ