2015年学会発表

Pacifichem, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA 2015.12.15-20
2259 ◯Kazuki Fujii, Hiroki Mandai, Toshinobu Korenaga, Seiji Suga
Enantioselective Steglich rearrangement of oxindole derivatives and kinetic resolution of secondary alcohols by chiral nucleophilic catalyst containing a 1,1′-binaphthyl unit (poster presentation)

Pacifichem, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA 2015.12.15-20
2256 ◯Hiroki Mandai, Hiroshi Yasuhara, Kazuki Fujii, Seiji Suga
Enantioselective desymmetrization of meso 1,2-diols by chiral nucleophilic catalyst containing a 1,1′-binaphthyl unit (poster presentation)

Pacifichem, Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA 2015.12.15-20
113 ◯Kyoko Mandai, Takehiro Fukuda, Yuki Miyazaki, Namie Hanata, Hiroki Mandai, Hideki Hashimoto, Tadashi Ema, Jun Takada, Seiji Suga
Various applications of bacteriogenic iron oxide in a tube reactor and other systems for organic synthesis (poster presentation)

第45回複素環化学討論会 早稲田大学 2015.11.19-21
2O-07 ◯萬代 大樹・藤居 一輝・安原 宏・是永 敏伸・菅 誠治
高活性不斉求核触媒を用いるアルコール類のエナンチオ選択的アシル化反応(口頭発表)

第45回複素環化学討論会 早稲田大学 2015.11.19-21
2P-15 ◯神本 奈津代・Dieter Schollmeyer・光藤 耕一 ・ 菅 誠治 ・Siegfried R. Waldvogel
Pd 触媒を用いたドミノ型 C-H/N-H 官能基化による窒素架橋チエノアセン類の合成(ポスター発表)

日本化学会中国四国支部大会 岡山大学 2015.11.14-15
15EA01 ◯藤居一輝・萬代大樹・是永敏伸・菅 誠治
高活性な不斉求核触媒を用いるオキシインドール類のSteglich転位反応 (口頭発表)

日本化学会中国四国支部大会 岡山大学 2015.11.14-15
14EA01 ◯萬代恭子・宮崎祐樹・福田剛大・依馬 正・花田弥奈恵・橋本英樹・萬代大樹・高田 潤・菅 誠治
微生物が作り出す非晶質酸化鉄を利用した有機合成反応(口頭発表,若手特別講演)

第5回CSJ化学フェスタ タワーホール船堀  2015.10.13-15
P5-033 ◯藤居一輝・萬代大樹・是永敏伸・菅 誠治
高活性な不斉求核触媒を用いるオキシインドール類のSteglich転位反応 (ポスター発表)

第26回基礎有機化学討論会 愛媛大学・松山大学 2015.9.24-26
2P131 ○田中聖一・光藤耕一・菅 誠治
脱水素シリル化反応によるベンゾシロロチオフェン誘導体の合成および物性評価(ポスター発表)

第62回有機金属化学討論会 関西大学 2015.9.7-9
P2-29 ○神本 奈津代・ショールマイヤー ディーター・光藤 耕一・菅 誠治・ヴァルトフォーゲル ジークフリード R.
Pd触媒を用いたドミノC-H/N-H官能基化による窒素架橋チエノアセンの合成(ポスター発表)

第62回有機金属化学討論会 関西大学 2015.9.7-9
P2-50 ○礒淵 僚太・田中 聖一・光藤 耕一・菅 誠治
イリジウム触媒を用いたSi-H/C-H結合切断を伴う脱水素型環化反応によるジチエノシロール誘導体の合成(ポスター発表)

第62回有機金属化学討論会 関西大学 2015.9.7-9
P3-67 ○光藤 耕一。佐藤 秀彦・山崎 新・後藤 淳・菅 誠治
ジブロモターチオフェンの二重薗頭クロスカップリングと続く二重環化反応によるエテン架橋ターチオフェンの合成(ポスター発表)

第39回内藤コンファレンス 有機分子触媒の化学 シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道) 2015.07.6-9
PS-09 Hiroki MANDAI, Kazuki Fujii, Toshinobu Korenaga, Seiji Suga
Enantioselective Steglich Rearrangement of Oxindoles by a Chiral DMAP Derivative
Containing a 1,1́-Binaphthyl Unit : Hydrogen Bonding Strongly Affects Activity and Selectivity(poster presentation)

18th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis, Sitges, Spain, 2015.06.28-07.2
P300 Koichi Mitsudo, Hidehiko Sato, Jun Goto, Arata Yamasaki, Seiji Suga
Synthesis of ethene-bridged terthiophenes via double Sonogashira cross-coupling and sequential cyclization (poster presentation)

岡山大学と慶應義塾大学の若手交流シンポジウム -化学と生物学の融合を目指して- 慶應義塾大学矢上キャンパス 厚生棟大会議室 2015.06.26
◯萬代大樹
極めて高活性な不斉求核触媒の開発と触媒反応への展開(招待講演)

第39回有機電子移動化学討論会 長崎大学(文教スカイホール) 2015.06.25-26
O12 ○神本奈津代・光藤耕一・菅 誠治
π拡張した新規デヒドロベンゾ[18]アヌレンの合成および物性評価(口頭発表)

第39回有機電子移動化学討論会 長崎大学(文教スカイホール) 2015.06.25-26
P5 ○光藤耕一・佐藤秀彦・山崎 新・神本奈津代・後藤 淳・菅 誠治(ポスター発表)
エテン架橋トリチオフェンの合成と電気化学的物性評価(ポスター発表)

第39回有機電子移動化学討論会 長崎大学(文教スカイホール) 2015.06.25-26
P6 ○田中聖一・礒淵僚太・光藤耕一・菅 誠治
脱水素型環化反応によるシロール誘導体の直接的合成および物性評価(ポスター発表)

第8回 有機触媒シンポジウム兼「有機分子触媒による未来型分子変換」第5回公開シンポジウム 沖縄県市町村自治会館・自治会館ホール 2015.05.10-11
PS 4 ◯萬代大樹・藤居一輝・菅 誠治
水素結合性置換基をもつ不斉求核触媒を用いる第二級アルコールの速度論的光学分割反応(ポスター発表)

第8回 有機触媒シンポジウム兼「有機分子触媒による未来型分子変換」第5回公開シンポジウム 沖縄県市町村自治会館・自治会館ホール 2015.05.10-11
IL-6 菅 誠治
水素結合性極性基を有する不斉求核触媒の開発(依頼講演)

日本化学会第95春季年会 日本大学船橋キャンパス 2015.03.26-29
1D6-46 ○村上孝志・光藤耕一・菅誠治
連続的Friedel-Crafts アシル化反応によるアントラジチオフェンジオンの合成とその電気化学的性質(口頭発表)

日本化学会第95春季年会 日本大学船橋キャンパス 2015.03.26-29
2D6-18 ○藤原郁美・栗原悠輔・光藤耕一・菅誠治
電子移動反応により発生させた有機ジカチオン種の触媒活性(口頭発表)

日本化学会第95春季年会 日本大学船橋キャンパス 2015.03.26-29
2E3-57 ○藤原卓真・野田克哲・萬代大樹・是永敏伸・菅誠治
オキシインドール類の不斉Steglich転位反応(1): Ugi反応によりワンポットで合成可能な不斉求核触媒(口頭発表)

日本化学会第95春季年会 日本大学船橋キャンパス 2015.03.26-29
2E3-58 ○藤居一輝・萬代大樹・是永敏伸・菅誠治
オキシインドール類の不斉Steglich転位反応(2): ビナフチル骨格を有する不斉求核触媒(口頭発表)

日本化学会第95春季年会 日本大学船橋キャンパス 2015.03.26-29
1E5-15 ○礒淵僚太・光藤耕一・菅誠治
イリジウム触媒を用いた脱水素環化反応によるジチエノシロール誘導体の直接的合成(口頭発表)

日本化学会第95春季年会 日本大学船橋キャンパス 2015.03.26-29
3E6-31 佐藤秀彦・磯淵僚太○光藤耕一・菅誠治
ケイ素架橋π拡張ベンゾジチオフェン誘導体の合成と物性評価(口頭発表)

電気化学会第82回大会 横浜国立大学 2015.03.15-17
1G29 ◯菅 誠治,光藤 耕一,礒淵 僚太,田中 聖一
ジチエノシロール誘導体の効率的合成法および電気化学的挙動(口頭発表)

2015 BK21 Plus Symposium on HRD Center for Creative Convergence Chemical Science & The 2nd SKKU-OU Joint Symposium on Advanced Chemistry, Vivaldi Park, Hongcheon-gun, Gangwon-do, Korea, 2015.02.12-13
OP-09 Takashi Murakami, Koichi Mitsudo,* Seiji Suga*
Synthesis of Anthradithiophenedione by a Double Friedel–Crafts Acylation and Their Electrochemical Peoperties (oral)

2014年学会発表

JSPS Bilateral Joint Research Seminar, Interdisciplinary Seminar for
Innovative Organic Chemistry, Institut de Science et d’Ingénierie Supramoléculaires (I.S.I.S.), The University of Strasbourg, 2014.12.1-3

Hiroki Mandai*
“Development of Chiral Nucleophilic Catalysts” (oral presentation)

JSPS Bilateral Joint Research Seminar, Interdisciplinary Seminar for
Innovative Organic Chemistry, Institut de Science et d’Ingénierie Supramoléculaires (I.S.I.S.), The University of Strasbourg, 2014.12.1-3

Seiji Suga*
“Electrochemically Generated Carbocations for Stereoselective Synthesis and Catalytic Reactions” (oral presentation)

JSPS Bilateral Joint Research Seminar, Interdisciplinary Seminar for
Innovative Organic Chemistry, Institut de Science et d’Ingénierie Supramoléculaires (I.S.I.S.), The University of Strasbourg, 2014.12.1-3

P2 (aOkayama university, bIwate University)◯Kazuki Fujii,a Hiroki Mandai,*a Toshinobu Korenaga,b Seiji Suga*a
“Enantioselective Steglich Rearrangement of Oxindole by a Chiral DMAP Derivatives: Hydrogen Bonding Strongly Affects Activity and Selectivity” (poster)

JSPS Bilateral Joint Research Seminar, Interdisciplinary Seminar for
Innovative Organic Chemistry, Institut de Science et d’Ingénierie Supramoléculaires (I.S.I.S.), The University of Strasbourg, 2014.12.1-3

P4 ◯Kengo Goto, Hiroki Mandai*, Seiji Suga*
“Kinetic Resolution of Amines by the Asymmetric Counteranion-Directed Catalysis” (poster)

Advanced Molecular Transformations by Organocatalysts 2nd International Conference & 7th Symposium on Organocatalysis, Ito Hall (The University of Tokyo), 2014.11.21-22
PS13 ◯Hiroki Mandai,* Kazuki Fujii, Toshinobu Korenaga, Seiji Suga*
“Enantioselective Steglich Rearrangement of Oxindole Derivatives using New High-performance Chiral Nucleophilic Catalysts” (poster)

ISIS-9, Awaji, Japan, 2014.11.14-11.15
The 9th International Symposium on Integrated Synthesis
P35 Natsuyo Kamimoto, Koichi Mitsudo, Seiji Suga*
Synthesis of π-Extended Dehydrobenzoannulenes Bearing Thiophenes and Their Physical Properties (poster)

ISIS-9, Awaji, Japan, 2014.11.14-11.15
The 9th International Symposium on Integrated Synthesis
P36 Koichi Mitsudo,* Natsuyo Kamimoto, Nariaki Nakamura, Akina Tsutsumi, Seiji Suga*
Integrated Synthesis of Bis(diaryl)butadiynes Bearing Two Amino Moieties by Sequential Coupling Reactions and Their Solvatochromic Fluorescence (poster)

GJSE2014, Mainz, Germany, 2014.9.22-24
The 5th German-Japanese Symposium on Electrosynthesis
Koichi Mitsudo , Jyunji Harada, Yo Tanaka, Ryo Shibahara, Seiji Suga
“Synthesis and Electrochemical Behavior of p-Extended Hexa(2-thienyl)benzenes”

第44回複素環化学討論会 札幌市民ホール 2014.09.10-12
2O-05(1岡山大院自然・2岩手大工)◯藤居一輝1・萬代大樹1・是永敏伸2・菅 誠治1
「高機能不斉求核触媒を用いたオキシインドール類の不斉Steglich 転位反応」(口頭発表)

第25回基礎有機化学討論会 東北大学川内キャンパス 2014.9.7-9
2P-034○光藤耕一・中村成明・神本奈津代・菅誠治
「連続的カップリング反応による両端にアミノ基を有するビス(ジアリール)ブタジインの合成とその蛍光ソルバトクロミズム特性」(ポスター)

若手化学者のための化学道場 下電ホテル 2014.08.29-30
P20○柴原 涼・田中 陽・原田 淳司・光藤 耕一・菅 誠治
「ヘキサ-2-チエニルベンゼン誘導体の合成および物性」(ポスター)

若手化学者のための化学道場 下電ホテル 2014.08.29-30
P22◯藤原卓真・野田克哲・萬代大樹・菅 誠治
「Ugi反応によりワンポットで合成可能な不斉求核触媒を用いたオキシインドール類の不斉Steglich反応」(ポスター)

若手化学者のための化学道場 下電ホテル 2014.08.29-30
P21○栗原悠輔・藤原郁美・岡村勇哉・光藤耕一・菅 誠治
「電解法により発生させた有機ジカチオンおよびモノカチオンの触媒活性とレドックス応答性」(ポスター)

若手化学者のための化学道場 下電ホテル 2014.08.29-30
P23○山本純也・赤木智也・山下圧広・光藤耕一・菅 誠治
「インダイレクトカチオンプール法を用いた二置換ピぺリジン誘導体の立体選択的合成」(ポスター)

若手化学者のための化学道場 下電ホテル 2014.08.29-30
P23◯下脇圭太・萬代大樹・菅 誠治
「求核触媒と共触媒の相乗効果を利用する分子内Morita-Baylis-Hillman反応の高速化」(ポスター)

ICOMC2014, Royton Sapporo, Sapporo, 2014.7.13-18
XXVI International Conference on Organometallic Chemistry
Koichi Mitsudo,* Jyunji Harada, Yo Tanaka, and Seiji Suga*
“Integrated Synthesis of π-Extended Hexa(2-furyl)benzenes by Rh-Catalyzed Cyclotrimerization and the Following Suzuki–Miyaura Coupling” (poster)

第38回有機電子移動化学討論会 長良川国際会議場 2014.06.26-27
O10○光藤耕一・田中陽・柴原涼・菅誠治
「高度にπ拡張されたヘキサ-2-チエニルベンゼンの合成と電気化学的特性」(口頭)

第38回有機電子移動化学討論会 長良川国際会議場 2014.06.26-27
P14○山本純也・赤木智也・山下圧広・光藤耕一・菅誠治
「インダイレクトカチオンプール法を用いた二置換ピペリジン誘導体の立体選択的合成」(ポスター)

第38回有機電子移動化学討論会 長良川国際会議場 2014.06.26-27
P15○栗原悠輔・藤原郁美・岡村勇哉・光藤耕一・菅 誠治
「電解法により発生させた有機ジカチオンおよびモノカチオンの触媒活性とレドックス応答性」(ポスター)

「有機分子触媒による未来型分子変換」第4回公開シンポジウム(分子活性化 – 有機分子触媒合同シンポジウム) 北海道大学 2014.06.20-21
◯下脇圭太・萬代大樹・菅 誠治
「求核触媒と共触媒の相乗効果を利用する分子内Morita-Baylis-Hillman反応の高速化」(ポスター)

「有機分子触媒による未来型分子変換」第4回公開シンポジウム(分子活性化 – 有機分子触媒合同シンポジウム) 北海道大学 2014.06.20-21
◯藤原卓真・野田克哲・萬代大樹・菅 誠治
「Ugi反応によりワンポットで合成可能な不斉求核触媒を用いたオキシインドール類の不斉Steglich反応」(ポスター)

ECS 225th Annual Meeting, Orlando, USA, 2014.05.11-15
#818 S. Suga, Y. Takasuka, Y. Onishi, Y. Okamura, I. Fujiwara, Y. Kurihara, M. Kawakami, and K. Mitsudo
“Development of Redox-Switchable Organocatalysts” (oral)

ECS 225th Annual Meeting, Orlando, USA, 2014.05.11-15
#839 N. Kamimoto, N. Nakamura, K. Mitsudo, S. Suga
“Site-Selective Sequential Coupling Reactions Controlled By “Electrochemical Reaction Site Switching”: A Straightforward Approach to 1,4-Bis(diaryl)Buta-1,3-Diynes” (oral)

ECS 225th Annual Meeting, Orlando, USA, 2014.05.11-15
#839 K. Mitsudo, N. Kamimoto, N. Nakamura, S. Suga
“Synthesis of 1,4-Bis(diaryl)-1,3-Butadiynes Bearing Two Amino Moieties by Electrochemical Reaction Site Switching and Their Solvatochromic Fluorescence” (oral)

日本化学会第94春季年会 名古屋大学東山キャンパス 2014.03.27-30
3B6-05 ◯下脇圭太・明日 卓・萬代大樹・菅 誠治
「求核触媒と共触媒の相乗効果を利用する分子内Morita-Baylis-Hillman反応の高速化」(口頭発表)

日本化学会第94春季年会 名古屋大学東山キャンパス 2014.03.27-30
1B2-18○赤木智也・光藤耕一・菅誠治
「インダイレクトカチオンプール法を用いたピペリジン誘導体の立体選択的合成」(口頭)

日本化学会第94春季年会 名古屋大学東山キャンパス 2014.03.27-30
2B2-13○藤原郁美・高須賀悠貴・大西由起・岡村勇哉・栗原悠輔・光藤耕一・菅誠治
「電気化学的手法を用いた新規有機ジカチオンの創製と触媒反応」(口頭)

日本化学会第94春季年会 名古屋大学東山キャンパス 2014.03.27-30
2B2-17○神本奈津代・光藤耕一・菅誠治
「チオフェンによりπ拡張したデヒドロ[18]アヌレンの合成と物性評価」(口頭)

日本化学会第94春季年会 名古屋大学東山キャンパス 2014.03.27-30
1B7- 40○萬代恭子・花田弥奈恵・光藤耕一・萬代大樹・橋本英樹・高田潤・菅誠治
「バイオジナス酸化鉄を用いた酸素分子によるBaeyer-Villiger反応」(口頭)